マウスバードのコラム室
お笑いお勉強編
ここには勉強の役に立たない情報を満載しようと思う!暇な人だけ読んでおくんな!
(第1話)宿題って何故あるのか? |
何故この世に「宿題」なるものがあるのだろうか?常々疑問に思う。 そもそも「学校」って何をするところだろう? 基本的には「勉学をする場所」ではなかろうか? つまり、勉強は「学校行ってするもの」だ。 勉強をするために学校に通うはずだ! じゃあ家は何をする場所だろうか? 学校の勉強が大変だから「休む場所」なのではないのか? サラリーマンを見てみたまえ! 昼間仕事でせわしなく働き、夜は家で休んでいるではないか! たまに、家まで仕事をもってくる人がいるが、そういう人は奥さんに ![]() 「仕事を家に持ってくるなんて・・・」 と言われてしまうだろう。 なのに、何故中学生、高校生には「宿題」が出て、家でまた勉強しなければならんのだ? 俺には不思議でたまらない。 そもそも、「夏休み」って何故あるのだ? 「夏は暑くて、勉強にならないから、ゆっくり家で休みなさい」 という意味なのではないのか? なのに何故に、毎年「夏休み」には「膨大な宿題」が出され「勉強」を押し付けられる・・・・ これは「夏休みの宿題」ではない。「夏勉強の宿題」だ。 ちっとも休めない!!! おかしいと思うのは俺だけか? そう思った俺は、 中学高校で「夏休みの宿題」を夏休みにやった覚えが無い。(本当) 夏休みが終わった直後が勝負!友達にノートを借りまくって写しまくりだ! どうだ!俺の方が筋が通っている話だと思わないか?どうだ!? なお俺は「学校」ではきちんと勉強してきたゾ! 勉強する場所なんだから! ただ他人が見たら ![]() 「おめー、先生の言葉を聞き流しているだけじゃないか!」 と言うかもしれない。 いや実際、中学高校6年間、友達にそう言われ続けた。 俺はこのような友達ばかりもって、実に不幸だった! 実際の俺の内面を知らないくせに何故そのような勝手なことを言えるのか? たとえ実際聞き流しているように見えても、その裏では必死に覚えようとしていたのが何故判らないんだ! ・・・・・ただ、不幸なことに、俺は記憶力に乏しく、聞き流しても覚えきれなかっただけなのだ! なお、俺のマネをすると 「スーパー落ちこぼれ」になることだけは間違いない! この俺が保証する! 以上! じゃあ、みんな!宿題頑張れよ!(^^) |